日記
2019年1月20日
統合失調症とASDとの区別

思考途絶
統合失調症で見られる思考途絶は,通常の会話が突然途切れることに現れるが,似たような症状としてASDで観察されるフリージングは,切り替えの困難に起因するものである(阿部 隆明 ) 。
統合失調症による思考途絶は自明性の喪失による理解力の低下、思考のまとまりがなくなることによって起こり得るが、先ずは活舌の悪化より始まり最悪の場合に途絶するのであり、これも重症度は様々である。


ご予約
アクセス
上部へ
メニュー