日記
2016年7月31日
パニック障害の治療
薬物療法
鬱状態等をベースにパニックが起こることが多く、基礎疾患の治療を優先する。
①抗鬱薬
SSRI,SNRI、三環系抗鬱薬。
②抗不安薬。
2016年8月7日
心的外傷症候群Post Traumatic Stress Disorder(PTSD)
PTSDの診断基準(発症要因)
A.実際にまたは危うく死ぬ、重症を負う、性的暴力を受ける出来事への、以下のいずれか1つ(またはそれ以上)の形による曝露:
(1)心的外傷的出来事を直接体験する。
(2)他人に起こった出来事を直に目撃する。
(3)近親者または親しい友人に起こった心的外傷的出来事を耳にする。家族または友人が実際に死んだ出来事または危うく死にそうになった出来事の場合、それは暴力的なものまたは偶発的なものでなくてはならない。
(4)心的外傷的出来事の強い不快感をいだく細部に、繰り返しまたは極端に曝露される体験をする(例:遺体を収集する緊急対応要員、児童虐待の詳細に繰り返し曝露される警官)。
2016年8月14日
PTSDの診断
1.フラッシュバック
心的外傷的出来事の後に始まる、その心的外傷的出来事に関連した、以下のいずれか1つ(またはそれ以上)の侵入症状の存在:
(1)心的外傷的出来事の反復的、不随意的、および侵入的で苦痛な記憶
(2)夢の内容と情動またはそのいずれかが心的外傷的出来事に関連している、反復的で苦痛な夢
(3)心的外傷的出来事が再び起こっているように感じる、またはそのように行動する解離症状
(例:フラッシュバック)(このような反応は1つの連続体として生じ、非常に極端な場合は現実の状況への認識を完全に喪失するという形で現れる)
(4)心的外傷的出来事の側面を象徴するまたはそれに類似する、内的または外的なきっかけに
曝露された際の強烈なまたは遷延する心理的苦痛
(5)心的外傷的出来事の側面を象徴するまたはそれに類似する、内的または外的なきっかけに
対する顕著な生理学的反応