日記
2017年8月14日
うつ状態は何故苦しいか
【2】精神症状が苦しい。 ②不安・焦燥感 今後も仕事が出来ないから、経済的に破たんして、家族も路頭に迷うだろう。家族の人生も終わりだ。何とかしなければと焦るが結論はでない。不安でたまらない。 うつ状態は治らない、更に悪くなる一方だ。もう全ては終わりだ。不安でたまらない。 一体どうしたらよいのか居ても立ってもたまらない。どう考えても良い方向が分からない。不安で不安でたまらない、早く楽になりたい。
2017年8月20日
うつ状態は何故苦しいか
うつ状態は何故苦しいか 【3】うつ状態に対する偏見 ①うつ状態になった人は、頭がおかしい人。又自分のコントロールが出来ない異常で危険な人物。 ②うつ状態になる人は意志が弱く、努力が足りない怠けもの。 ③うつ状態になった人は、もう頑張れない。生存競争の敗者で人生は終わりだ。 ④うつ状態は何度も再発し遺伝する。 *うつ状態は10人に1人は発症すると言われる(明日は我が身)。
2017年9月3日
うつ状態は何故苦しいか
【3】うつ状態に対する偏見 ①うつ状態になった人は、頭がおかしい人。又自分のコントロールが出来ない異常で危険な人物。 反論)うつ状態となると悪化のスパイラルに入りうつ状態のコントロールはし難くなるが、理性を失うわけではない。 むしろ、自己評価が低下することで周囲に迷惑をかけている、自分はつまらない人間と考えてしまい、過度に謙虚になる。 人の痛みが理解でき、周囲に対して支持的・共感的に接することが出来る。

ご予約
アクセス
上部へ
メニュー